入れ歯

欠損歯が多く、ブリッジに出来ない場合には、部分入れ歯や総入れ歯によってかみ合わせを回復することができます。
入れ歯の種類は豊富で、患者様の状況によって使い分けることができます。
当院では以下のタイプの入れ歯を扱っております。

入れ歯の種類

保険診療

保険の入れ歯(プラスチック)

  • 保険が適用されるため、安価で作製できます。
  • しかし、一方で素材の性質上、ゆがみなどの変形が発生し、適合性は良くありません。
  • 外れやすい、物がつまりやすいなどの不具合が起こりやすく、咬む力もずいぶん落ちてしまいます。
自由診療・自費治療

金属床

  • チタン
  • 白金加金
  • コバルトクロム
  • 金属床は、他の入れ歯と比較し、床の部分をかなり薄く作ることができます。
  • 装着感が良く、違和感も少なくなります。
  • また、熱伝導性に優れているため、熱い、冷たいといった感触を感じやすく、おいしく食事ができます。
  • 耐久性も高いので、長くお使い頂くことができます。

スマートデンチャー

  • 金属のばねがないタイプの入れ歯です。
  • 通常のばねの部分が歯茎と同じピンク色で、外から見ても入れ歯だと気づかれません。
  • 薬事で承認された素材を使用しているので、安全性にも優れています。
  • 審美性を重視する方に最適

コンフォート

  • 硬い入れ歯の裏面を生体用シリコンのクッションでおおい、その弾性が歯茎にかかる負担を軽減させます。
  • 「痛い、噛めない、外れやすい」といった、従来の入れ歯の悩みを解消します。

咬み合わせの回復

咬み合わせが悪いと、肩が凝ったり、背筋が曲がったり、顎の関節が痛くなったりといろいろな弊害が出てきます。
正常な咬み合わせを回復することで、何でも充分に咬むことができ、快適な生活を取り戻すことができます。

当院では一本の歯のみを見るのではなく、お口の中全体をよりよい状態にすることを目標にしています。

症例

治療前

治療後

歯内治療

歯内治療とは、虫歯が歯の神経にまで到達してしまい、神経をとらなければならない場合や、すでに神経を取った歯の根の先が膿んでしまった場合に行う、歯の根の治療(根管治療)のことを指します。

歯内治療の処置について

歯の神経が炎症を起こし除去した場合、あるいはすでに神経を除去した歯の根が化膿した場合、充分に消毒し神経があった部分を緊密に充填し、 その後かぶせ物(歯)を作ります。この処置が不十分であるといくらいい歯をかぶせても長持ちしません。
当院では抜歯しなければいけない可能性が高い歯も、歯内治療を充分に行い抜歯せずにすむように努力します。

歯内治療の処置について

虫歯を削った後、歯髄を除去し、根管内を隅々まできれいにしなくてはなりません。

治療前→虫歯を除去→根管内を清掃→充墳材を充墳

ラバーダムを使用した処置の様子


歯内治療例

症例 1

歯の神経が死んだことによる膿痬 → 膿痬は消失し、歯をかぶせたところ

不十分な根の治療のため、大きな病巣ができ歯肉も大きく腫れている。十分な消毒と、根の先を切除し掻把することで病巣は縮小した。

症例 2

著しい腫脹のため切開、排膿させました。 → 十分な根管治療により膿痬が消失しました。(仮歯の状態)

○食片圧入による骨吸収もあり○広範囲の骨吸収像あり → 十分な根管治療により膿痬が消失しました。(仮歯の状態)

症例 3

膿の出口(フィステル) → フィステル消失

病巣あり → 十分消毒後


ページの先頭へ