木とふれあうコンクール

先日藍場浜公園で「木とふれあうコンクール」で入賞した児童の表彰式がありました。

大作がたくさんありました。

キンモクセイ

最近診療所の庭に金木犀の花が咲き始めました。とてもいい香りがします。ここ一週間がピークでしょう。雨降らないでね。

朝焼け

土曜日診療終了後、香川県に勉強会に行ってきました。

今日はあまり疲れを感じることなく、スムーズに終了しました。その後T先生と会長の3人で症例相談をしていると

いつの間にか、人生相談に変わり、気が付いてら5時前でした。四国〇康村に行こうかと思いましたが、結構元気だったので

そのまま帰ってきました。その時の朝焼けの写真です。(決して夕焼けではありません。)

夕焼け

写真では伝わりにくいかもしれませんが、きれいな夕焼けでした。

地震

今日19時19分に徳島県で地震がりました。最近何回か地震があったようでしたが、車に乗っていたり、鈍感だったりで気づきませんでした。

今回は静かに座ってパソコンを使っていたので揺れをよく感じました。最初「んっ?」という感じで揺れたかな?と思っていると数秒後

やや大きめの揺れが来ました。阪神大震災の徳島での震度は「4」でしたが、それほどではないにしろ結構驚きました。

そういえば中学生の時理科で「初期微動」「主要動」なるものを習った記憶がよみがえりました。

初期微動の長さ(秒)に8を掛けたものが震源までのおおよその距離です。今回は5秒くらいに感じましたのでうちから40キロくらいのところが震源だったのかな?と思っていると、大体そのあたりのようでした。震度3で結構驚きましたが、南海地震が来れば震度6弱(未知の世界です)は覚悟しなくてはいけません。やはり備えておかなければいけませんね。メガネ、スリッパ、ライト・・・他多数。

金メダル

今日は上の子の運動会でした。

少し風があり、肌寒く感じました。

よく考えられたメニューを土まみれになりながら、みんな頑張っていました。 

みんな金メダルでした。

 

立哨当番5?

またもやってきました、旗振り当番。(日陰は肌寒いです。)

昨年度6年生が卒業し今年度の新一年生が減少した分、当番回数が1.5倍になりました。

このまま新入生が減少すると、10年後にはどうなっているのか心配です。

民主党がんばれ!

誕生日

昨日26日は長女の8歳の誕生日でした。

27日が誕生日の私も便乗してついでに祝ってもらいました。

そういえば知り合いのK先生は、身長175センチ、体重88キロだったのが

最近お会いしたら、58キロになったのことでした。最初は誰かわかりませんでした。

私は身長175センチ、体重〇9キロ。

明日からダイエット第3弾。頑張ります。

寒っ。

窓を開けっ放しにして寝ていると、朝起きたとき寒く感じます。

季節の変わり目は風邪をひきやすいので注意しましょう。

空の雲も秋っぽい?

洪水

先日の台風15号の雨はすごかったですね。皆さん、被害はありませんでしたか?

うちの回りは結構洪水でした。(幸い被害はありませんでした。)

http://www.youtube.com/watch?v=GCsFaLGkiCI

新聞によると石井のフジグランでは一階が80センチも水に浸かったらしいですが、

2004年くらい(?)にも台風で石井、八万、蔵本付近が洪水で被害があった記憶があります。

その時の新聞に、大学病院前の国道192号で、赤いRX-7が冠水して動けなくなっているところの写真が掲載されていたのをよく覚えています。

同じ地域が同じように冠水しているところを見ると、対策はなされていないのかな?

会長!無事香川に帰れましたか?