地震
今日19時19分に徳島県で地震がりました。最近何回か地震があったようでしたが、車に乗っていたり、鈍感だったりで気づきませんでした。
今回は静かに座ってパソコンを使っていたので揺れをよく感じました。最初「んっ?」という感じで揺れたかな?と思っていると数秒後
やや大きめの揺れが来ました。阪神大震災の徳島での震度は「4」でしたが、それほどではないにしろ結構驚きました。
そういえば中学生の時理科で「初期微動」「主要動」なるものを習った記憶がよみがえりました。
初期微動の長さ(秒)に8を掛けたものが震源までのおおよその距離です。今回は5秒くらいに感じましたのでうちから40キロくらいのところが震源だったのかな?と思っていると、大体そのあたりのようでした。震度3で結構驚きましたが、南海地震が来れば震度6弱(未知の世界です)は覚悟しなくてはいけません。やはり備えておかなければいけませんね。メガネ、スリッパ、ライト・・・他多数。
洪水
先日の台風15号の雨はすごかったですね。皆さん、被害はありませんでしたか?
うちの回りは結構洪水でした。(幸い被害はありませんでした。)
http://www.youtube.com/watch?v=GCsFaLGkiCI
新聞によると石井のフジグランでは一階が80センチも水に浸かったらしいですが、
2004年くらい(?)にも台風で石井、八万、蔵本付近が洪水で被害があった記憶があります。
その時の新聞に、大学病院前の国道192号で、赤いRX-7が冠水して動けなくなっているところの写真が掲載されていたのをよく覚えています。
同じ地域が同じように冠水しているところを見ると、対策はなされていないのかな?
会長!無事香川に帰れましたか?






























