PTA

子供の通う小学校の運動場を阿波踊り期間中のみ有料駐車場として使用するために、駐車場の係員の順番が回ってきました。

8月15日朝10時から14時まで、太陽が雲に隠れているときはいいですが、直射日光を受けていると結構きつい仕事です。

まだ自分の担当場所は、木陰がある場所でよかったですが(時間とともになくなってきましたが)、

運動場の真っただ中で係りをしている人はご苦労様でした。

道路わきに小さな人工の水路があり、メダカやふな、カメなどがいます。50センチくらいの大きな鯉?までいたのには驚きました。

決してブラックバスは放流しないでください。

よし〇を探して3000歩

                       

8月14日、夕方から家族4人で阿波おどりを見に行きました。藍場浜公園の第一部で小島よし〇が躍るという情報を得て、見に行きましたが時すでに遅し、いませんでした。とにかく人、人、人で前に進むだけでも大変で、子供にはちょっとしんどかったかなと思いました。                                                        屋台でかき氷やたこ焼きを買って食べ、子供は先に帰り、自分一人でよし〇を探しに行きました。   

両国橋、市役所、裏通り、いろいろ歩いていろんな連の特徴のある踊りを見ているとよし〇のことはどうでもよくなり、気分よく家路につきました。                                                      

                                      

裏通りや、アーケードでは小さな連が輪を作って踊っていましたが、そんなところでは一般人の見学者が混じって一緒に踊っていたりもして、いっそ楽しそうでもありました。

個人的には。

明日から阿波踊りが始まります。

どうやら天気もよさそうです。

個人的には無料演舞場が気楽で好きですが・・・。

県外から車で来られる方は、5時くらいからから徳島市中心部の道はかなり混雑が予想されますのでご注意ください。

ある意味すごい。

昨日ロータリークラブの家族会が行われました。その中で行われたビンゴゲームの結果です。

ほとんどの数字が出ているにもかかわらず、絶妙な配置ですべてうまく外している。

ある意味すごい。結局最後まで当たりませんでした。

結構飲んだにもかかわらず、今日はなんとか胃腸薬がよく効いて悪酔いせずに済みました。

いざという時のために・・・

 まずは下の動画を見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=1b69U_3TmE4

ちょうど3年ほど前に徳島市歯科医師会から徳島市の歯科医師会会員全員に対してAEDが配布されました。

これは自分の診療所で使用するためというよりも、近所、地域の人に利用してもらうことを前提とした公益目的のための事業の一環として配られたものです。

つい最近34歳のサッカー選手が練習中に倒れ、数日後亡くなってしまいました。その場にAEDは無かったという話を聞き、もし備え付けていれば助かったかもしれないなと思うと、やはりAEDは必要だなと実感しました。

知り合いの先生のスタッフのお兄さんがつい最近亡くなられたという話も聞き、万が一に備えていつでも使えるようにしておかなくてはいけないと思いました。今まで使用されることもなくほこりをかぶっていましたが、きれいに掃除して改めて使用方法の確認をしました。

使われることが無いにこしたことはありませんが、地震と同じで備えあれば憂いなしです。

今年もそろそろ・・・

←徳島新聞の一面広告より

8月に入り今年も阿波踊りの季節がやってきました。

前の広場にもちょうちんが飾られ、いよいよ本番まじかという感じです。

有名人もたくさんやってきますが、小島よしおを生で見てみたいと思うのは私だけでしょうか?

ありがとうございます。

先日患者さんから暑中見舞いのはがきをいただきました。memo.gif

とても励みになりました。kao-a02.gif

ありがとうございました。fuji.gif

視力1.5でも見えないものがよく見える。

先日人間ドックにいってきましたが、その時測った視力は両目とも1.5でした。(コンタクトしてですが)

結構みえてるな~と感心していましたが、2.5倍のマイクロルーペを付けて診療すると、明らかにさらによく見えます。今更ながらよくできてるなと感心します。マイクロルーペ恐るべし。決してまだ老眼ではありません。今度は5倍くらいのがあればいいなと思っています。

せっかくの鍋・・・

先日歯科医師会の支部懇親会がありました。おおいに飲んでやろうと前もってなんとか還元水・・・もといなんとか胃腸薬を飲んで気合を入れていきまし

た。

この店では座敷ですが椅子に座って食事が出来るところがあるので楽でいいです。

大好きなはも鍋でラッキーと思っていましたが、一人バクバク食べても悪いし、遠慮してビールばかり飲んでいたらそのうち気分がよくなり

席を移動して話して飲んで、・・・気が付いたらほとんど食べずに終わってしまいました。しまった。途中で女将さんが「今日はクエが入ってきたので・・・」

と言っていたような気がするのですが。ひょっとしたらはも鍋に続きクエ鍋があったのかもしれませんが、食べた記憶はありません。その後帰宅しました

が、飲みすぎで気分が悪くなりちょっとブルーな一日でした。

シルバー人材センターのおじいさん。きれいに草むしりしてくれてありがとうございました。

やっぱり除草剤撒こうかな?

今年の蝉

今年は蝉の鳴き声があまり聞こえないと先日の朝ズバッ!で放送していましたが・・・。

うちの裏山の様子です。

http://www.youtube.com/watch?v=zOwhaKUQheA