よし〇を探して3000歩
8月14日、夕方から家族4人で阿波おどりを見に行きました。藍場浜公園の第一部で小島よし〇が躍るという情報を得て、見に行きましたが時すでに遅し、いませんでした。とにかく人、人、人で前に進むだけでも大変で、子供にはちょっとしんどかったかなと思いました。
屋台でかき氷やたこ焼きを買って食べ、子供は先に帰り、自分一人でよし〇を探しに行きました。
両国橋、市役所、裏通り、いろいろ歩いていろんな連の特徴のある踊りを見ているとよし〇のことはどうでもよくなり、気分よく家路につきました。



裏通りや、アーケードでは小さな連が輪を作って踊っていましたが、そんなところでは一般人の見学者が混じって一緒に踊っていたりもして、いっそ楽しそうでもありました。
いざという時のために・・・
まずは下の動画を見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=1b69U_3TmE4
ちょうど3年ほど前に徳島市歯科医師会から徳島市の歯科医師会会員全員に対してAEDが配布されました。
これは自分の診療所で使用するためというよりも、近所、地域の人に利用してもらうことを前提とした公益目的のための事業の一環として配られたものです。
つい最近34歳のサッカー選手が練習中に倒れ、数日後亡くなってしまいました。その場にAEDは無かったという話を聞き、もし備え付けていれば助かったかもしれないなと思うと、やはりAEDは必要だなと実感しました。
知り合いの先生のスタッフのお兄さんがつい最近亡くなられたという話も聞き、万が一に備えていつでも使えるようにしておかなくてはいけないと思いました。今まで使用されることもなくほこりをかぶっていましたが、きれいに掃除して改めて使用方法の確認をしました。
使われることが無いにこしたことはありませんが、地震と同じで備えあれば憂いなしです。
せっかくの鍋・・・
先日歯科医師会の支部懇親会がありました。おおいに飲んでやろうと前もってなんとか還元水・・・もといなんとか胃腸薬を飲んで気合を入れていきまし
た。
この店では座敷ですが椅子に座って食事が出来るところがあるので楽でいいです。
大好きなはも鍋でラッキーと思っていましたが、一人バクバク食べても悪いし、遠慮してビールばかり飲んでいたらそのうち気分がよくなり
席を移動して話して飲んで、・・・気が付いたらほとんど食べずに終わってしまいました。しまった。途中で女将さんが「今日はクエが入ってきたので・・・」
と言っていたような気がするのですが。ひょっとしたらはも鍋に続きクエ鍋があったのかもしれませんが、食べた記憶はありません。その後帰宅しました
が、飲みすぎで気分が悪くなりちょっとブルーな一日でした。
シルバー人材センターのおじいさん。きれいに草むしりしてくれてありがとうございました。
やっぱり除草剤撒こうかな?




























